クワドヘリックスとは?上顎を拡大する矯正装置の特徴
最終更新日:2025年03月02日
医療法人社団スマイル会 ふかさわ歯科クリニック篠崎
(篠崎町7丁目)
クワドヘリックスの基本構造と役割
クワドヘリックス(Quad Helix)は、狭くなった上顎の歯列を拡大するための固定式の矯正装置です。ワイヤーの弾性力を利用し、上顎第一大臼歯と側方歯群(犬歯・小臼歯)を徐々に拡大します。装置は歯に固定され、患者自身では取り外しできません。
クワドヘリックスの主な役割
- 歯列の拡大:上顎の幅を広げ、歯並びを整える
- 交叉咬合(クロスバイト)の改善:噛み合わせのズレを修正
- 永久歯のスペース確保:将来的な抜歯を回避
他の拡大装置との違い(バイヘリックスとの比較)
クワドヘリックスと似た装置として、下顎の拡大に用いる**バイヘリックス(Bi-Helix)**があります。
矯正装置 | 特徴 | 適応症例 |
---|---|---|
クワドヘリックス | 4つのループを持ち、上顎の拡大に使用 | 上顎の狭窄、交叉咬合、歯列不正の改善 |
バイヘリックス | 2つのループを持ち、下顎の拡大に使用 | 下顎の狭窄、歯列不正の改善 |
クワドヘリックスの仕組み
歯列拡大のメカニズム
- 第一大臼歯に固定:金属バンドで歯を固定
- ワイヤーの弾性で圧力を加える:持続的な外向きの力を歯列にかける
- 骨のリモデリング:顎の骨が適応し、歯列が広がる
- 定期的な調整:1~2ヶ月ごとに矯正歯科で調整
適応される症例
1. 上顎の狭窄
- 遺伝的要因や指しゃぶりの影響で上顎が狭い場合
- 顎の成長を利用し、歯並びを整える
2. 交叉咬合(クロスバイト)
- 上下の噛み合わせが逆になっている状態
- クワドヘリックスで上顎を広げ、正常な噛み合わせに戻す
3. 叢生(歯のガタガタ)
- 歯が並ぶスペースが不足している
- クワドヘリックスで歯列を広げ、整った歯並びを確保
4. 永久歯の抜歯回避
- 小児期に歯列を広げ、将来的な抜歯を避ける
- 成長を利用した早期矯正が可能
装着時の痛み・違和感と対処法
痛みの持続期間
- 装着後1~3日間:強い圧迫感や痛みを感じることがある
- 1週間程度で違和感が軽減
- 調整後2~3日間は再び軽度の痛みを感じることも
痛みへの対処法
- 市販の鎮痛剤(アセトアミノフェンなど)の使用
- 柔らかい食事(スープ、ヨーグルトなど)を摂る
- 頬を冷やすと痛みが和らぐ
食事の注意点
避けるべき食べ物 | 理由 |
---|---|
硬い食べ物(ナッツ、せんべい) | 装置が破損する可能性 |
粘着性のある食べ物(ガム、キャラメル) | ワイヤーに絡みつく |
炭酸飲料や甘い飲み物 | 虫歯のリスクが増加 |
治療の流れと注意点
1. 初回診察
- X線撮影や口腔内スキャンを行い、適応症例か診断
- 治療計画の説明
2. 装着と調整
- 初回装着後、1〜2ヶ月ごとに調整
- 調整時にワイヤーの形状を修正
3. 治療期間
- 6ヶ月~1年が一般的
- 拡大後は後戻り防止のため**リテーナー(保定装置)**を装着することも
費用と保険適用
クワドヘリックスの費用
矯正装置 | 費用の目安 |
---|---|
クワドヘリックス | 5万~15万円 |
急速拡大装置(RPE) | 10万~20万円 |
バイヘリックス | 5万~12万円 |
保険適用の条件
- 顎変形症や口蓋裂などの特定疾患がある場合は保険適用
- 一般的な歯列矯正は自費診療(30万~50万円)
症例紹介
症例1:小児矯正で抜歯を回避
- 患者:10歳の男児
- 治療計画:クワドヘリックスで上顎を拡大し、歯の生えるスペースを確保
- 結果:永久歯が正しく並び、抜歯を回避
症例2:成人矯正で噛み合わせを改善
- 患者:25歳女性
- 治療計画:クワドヘリックスで歯列を拡大し、その後ワイヤー矯正を併用
- 結果:10ヶ月で噛み合わせが改善し、食事がしやすくなった
まとめ
✅ クワドヘリックスは固定式矯正装置で、上顎の幅を広げるのに効果的
✅ 治療期間は6ヶ月~1年が目安
✅ 初期の痛みや違和感はあるが、1週間程度で軽減
✅ 費用は5万~15万円で、基本的には自費診療
✅ 小児矯正や成人矯正の補助として幅広く活用される
クワドヘリックスは、歯列の拡大と噛み合わせの改善に役立つ矯正装置です。適切なケアを行いながら、矯正歯科医と相談し、効果的な治療を進めましょう。
基本情報
- 事業所名
- 医療法人社団スマイル会 ふかさわ歯科クリニック篠崎
- ふりがな
- いりょうほうじんしゃだんすまいるかい ふかさわしかくりにっく
- 代表者名
- 深沢 一
- ふりがな
- ふかさわ はじめ
- 営業時間
-
(月~金)9:00 〜 13:00 14:30 〜 19:30
(土)8:00 〜 13:00 14:00 〜 18:00
(日)8:00 〜 13:00 14:00 〜 17:30 - 定休日
- 第三金曜日の午前中は院内研修のため休診です。
- 電話番号
- 03-3676-1058
- Webサイト
- https://2525.biz/
- 所在地
- 〒133-0061
江戸川区篠崎町7丁目 27-23-ISIビル千葉銀行3F - アクセス
- 都営新宿線篠崎駅南口徒歩1分です。ローターリー前の千葉銀行が1階にあるビルの3階です。京成バス、都営バスなら都営新宿線篠崎駅南口バス停下車し、徒歩1分です。
SNSでシェアする